オレ流オクサマウォッチング
season1(2006年〜2007年)
管理人・アキラの妻にしてオクサマのハミコさん。 このコーナーは、偉大なるオクサマが時折みせる迷言、珍言、謎行動を日々ウォッチングし、大きな愛でもってやさしく突っ込んであげようというコーナーです。 今日もオクサマ感性が猛威をふるう! |
2006年5月5日のオクサマ 〜その自慢〜 | |
![]() |
「見て見て〜。ジャジャーン!やっとヘソクリが3万円を超えたよ〜」 と、ダンナにヘソクリの場所をばらしていました。あのねハミコさん、ヘソクリというのは自分ひとりでこっそりと楽しむものですよ。 |
|
2006年5月7日のオクサマ 〜その勘違い〜 | |
![]() |
マクドナルドのベーコンレタスバーガー(BLB)がキャンペーンで安いという情報を伝えると、「あれでしょ、BBQセットでしょ?」と微妙に間違っていたので、BBQは“バーベキュー”だね、とコッソリと教えてあげました。 |
2006年5月10日のオクサマ 〜その悩み〜 | |
![]() |
KAT-TUNの『Real Face』のラップに果敢に挑戦していました。ただ 「J・O・K・E・R(ジョーカー)」を、 「J・O・C・・・・??」と間違った上、悩んでいたので、JOCは“日本オリンピック委員会”だと、やさしく教えてあげました。 |
2006年5月13日のオクサマ 〜その値段設定〜 | |
![]() |
クラシアンのCMソングを 「♪トイレのトラブル5000円〜、パイプのトラブル8000円〜、アキラのトラブル30円〜♪」 と歌っていました。オレのトラブルはまた随分と安価なんだと思いました。 |
2006年5月19日のオクサマ 〜その女優魂〜 | |
![]() |
キリン『生茶』のCMに出演している松嶋菜々子をチラリと見たあとに、「あ。私が出てる」とのたまっておりました。ということは、オレは反町なんだと初めて気づきました。ポイズン! |
2006年5月25日のオクサマ 〜その広い引き出し〜 | |
![]() |
ミロをつくりながら、 「♪ぐ〜んぐ〜んロミ・・・やまだ」 と歌っていました。ハミコさん、いまどきロミ山田って誰もわかんないよ。 |
2006年5月31日のオクサマ 〜その悦び〜 | |
![]() |
毎度よく見かけるCMで、出演タレントよりも早くセリフをいって「勝った」と悦にひたっていました。なんの生産性もないと思いました。 |
2006年6月8日のオクサマ 〜そのプロ意識〜 | |
![]() |
デジカメの調子をみたかったので、被写体になってもらおうと頼んだら、「スタイリスト呼んでちょーだい」といわれました。ちょっと呼べないので景色を撮ることにしました。 |
2006年6月13日のオクサマ 〜その采配〜 | |
![]() |
日本代表チームがオーストラリアからなかなか追加点を奪えずイライラしていると「今ジーコに電話してA作戦でいくように指示したから」とうそぶいていました。しかしそれを境に日本代表はみるみる内に逆転されました。ハミコさん、そのA作戦が敗因だよ、おそらく。 |
2006年6月20日のオクサマ 〜その魅力〜 | |
![]() |
天気予報のキャスターが「熱中症に気をつけてください」とコメントしたのを聞くやいなや、「私に熱中しすぎるのもほどほどにね」とのたまっておりました。明日から少しクールに接してあげたいと思います。 |
2006年6月24日のオクサマ 〜ハミコジャパンへの道〜 | |
![]() |
「ジーコジャパン後任監督のオファーがこない」と真剣に不思議がっていました。ハミコさん、あんたオフサイドもよくわかってないじゃん。 |
2006年7月1日のオクサマ 〜そのギャグ知識〜 | |
![]() |
谷啓がテレビに出演しているのを見て「ガビ〜ン!」といっていました。ハミコさん、「ガチョ〜ン」です。「ガチョ〜ン」。 |
2006年7月8日のオクサマ 〜そのモノマネ愛〜 | |
![]() |
「最近クレヨンしんちゃんのモノマネが下手になった」と、真剣に悩んでいました。大丈夫だよ、ハミコさん。元から言うほど似てなかったからさ。 |
2006年7月15日のオクサマ 〜その闘争心〜 | |
![]() |
亀田3兄弟に影響されたのか、オレに向かってシャドーボクシングをシュッシュッと仕掛けてきました。でも誤って右拳で自分の左拳を叩いて唸っていました。とりあえずダウンカウントを数えてあげました。 |
2006年7月31日のオクサマ 〜そのアバウトさ〜 | |
![]() |
産後間もないハミコさんですが、ますだおかだを見て「閉店ガッシャーン」と微妙に間違っていました。ハミコさん、「閉店ガラガラ」です。この辺の懐の深いアバウトさが、母になった者の強さなのでしょうか。 |
2006年8月12日のオクサマ 〜その路線認識〜 | |
![]() |
「○○駅って、各停とまるの?」と、返答に困ることを聞かれました。各停がとまらない駅はめったにないと教えてあげました。どうやら快速がとまるかを聞きたかったみたいです。 |
2006年8月23日のオクサマ 〜その漢字検定の実力〜 | |
![]() |
毎日育児日誌をせっせとつけている感心なハミコさんですが、よく見ると「沐浴」がすべて「淋浴」となっていました。まあ確かに似てるけどさ、「淋」って「淋病」の「淋」だから。間違えるにしても、なんかイヤな間違え方だよね。つーかハミコさん、漢字検定もってなかったっけ? |
2006年9月1日のオクサマ 〜その天然ボケ〜 | |
![]() |
赤ちゃんにミルクをあげた後、ゲップをさせるために背中をさすってあげていると、横で見ていたハミコさんがゲップをしていました・・・あんたがしてどーするの。 |
2006年9月5日のオクサマ 〜そのトレース魂〜 | |
![]() |
突然「♪よ・う・こそ〜に・ほん・へ〜〜〜♪」(※音がでます)とエビ反りながら歌いだしました(汗)・・・あ〜、荒川静香ね。わかるわかる。ご苦労様。 |
2006年9月17日のオクサマ 〜そのエチケット魂〜 | |
![]() |
トイレの前を通りかかると、消臭剤をスプレーする音が聞こえてきました。「シュー、シューシューシューシューーーーーッ」って、念入りすぎるよ、ハミコさん。 |
2006年9月30日のオクサマ 〜その高いハードル〜 | |
![]() |
すやすや寝ている我が子を見ながら「かわいい・・・かわいすぎる・・・このまま成長したら、私を追い越しちゃうんじゃないかな・・・」とのたまっておりました。ハミコさん、あくまでまだ自分が上位なんだね。 |
2006年10月7日のオクサマ 〜その撮影技術〜 | |
![]() |
わが愛娘(2ヶ月)の成長をビデオに撮ろうと、意気込んでビデオカメラを構えたハミコさんですが、レンズにフタをしたまま「映らない、映らない」と騒いでいました・・・ネタだよね?ハミコさん。 |
2006年10月22日のオクサマ 〜そのあつかましい教育〜 | |
![]() |
『資生堂TSUBAKI』のCMが流れると、娘にむかって「ほら、あの中にママでてるんだよ」と教えていました。赤ん坊相手だったら何をいっても許されるのかと、ハミコさんを小一時間ほど問い詰めました。 |
2006年11月4日のオクサマ 〜その都合のよい解釈〜 | |
![]() |
ホームページにアップする素材の容量が大きく、「う〜ん重いなあ・・・」と独り言をいっていると、「なになに?何が重いって?私の脳みそ?」とはっちゃけた口を挟んできたので、軽くシカトする刑に処しました。 |
2006年11月12日のオクサマ 〜その含みある微笑み〜 | |
![]() |
梨をむいていると、手をすべらせてテーブルの上に落としていました。それを何食わぬ顔で皿に戻し、“ニコッ”っと微笑みながら「どうぞ」とオレに勧めてきました。“ニコッ”じゃないだろ。 |
2006年11月26日のオクサマ 〜その何気ないダジャレ〜 | |
![]() |
スーパーで買い物をしていると、オクラコーナーで「Mr.オクラ」とボソッとつぶやいていました。あえてつっこみませんでした。ラブユー貧乏♪ |
2006年12月2日のオクサマ 〜その虚言癖〜 | |
![]() |
「大晦日は紅白に出場するから、ビリケンさまのお世話はお願いね」と起きながらにして寝言をいってきたので、「ああ、野鳥の会の一員ででるんでしょ?」と切り返しておきました。 |
2006年12月10日のオクサマ 〜その告白〜 | |
![]() |
「用を足そうと思ってトイレに座ったら、便座を下げ忘れて尻がはまった」と、別に聞きたくもない告白をされました。 |
2006年12月24日のオクサマ 〜その贈り物〜 | |
![]() |
「今日はクリスマスだから、ビリケンさまにプレゼント!ゴールデンオッパイ!」と叫んで授乳していました。どのあたりがゴールデンなのかいまいちわからないので尋ねると、「気分的に」という、随分とアバウトな返答が帰ってきました。 |
2007年1月9日のオクサマ 〜その斬新さ〜 | |
![]() |
何を思ったのか、娘(5ヶ月)の絵本を、梅沢富美男の『夢芝居』の曲にのせて読んでいました。しかもページをめくるときに「チャ〜チャラララ〜チャララララ〜ラ♪」(※音が出ます)と間奏まで刻んでいました。ついつい「・・・それ斬新だね(汗)」といってしまいました(笑)。 |
2007年1月19日のオクサマ 〜その悩み〜 | |
![]() |
「角っちょにうまく釘が打てない夢をみた」と寝起きから悩みを打ち明けられました。シチュエーションがいまいちわからないけど、地味な悩みであることは間違いないと思いました。 |
2007年1月25日のオクサマ 〜その単純思考〜 | |
![]() |
娘(6ヶ月)にむかって「これからママのこと“オカン”って呼んでいいよ」といっていました。ネタの出所のあまりのわかり易さに、少々驚愕させられましたが、おかげでオレは時々、オトンにならなければなりません(苦笑)。 |
2007年2月11日のオクサマ 〜その青春〜 | |
![]() |
「山ピーと亀ピーが私を奪い合う夢を見た」と上気した顔で報告してきました。ハミコさん、いい年こいてもまだまだ青春アミーゴ! |
2007年2月25日のオクサマ 〜その味覚〜 | |
![]() |
「ババロアってさあ、プリンと何かの中間みたいな味だよね」と同意を求めてきましたが、その“何か”がわからないと、正直自分、中間がイメージしづらいです、ハミコさん。 |
2007年3月19日のオクサマ 〜そのセンス溢れる脳内変換〜 | |
![]() |
もこみちが出ている『フロムエー』のCMをみて、「カーカキンキン、カーキンキン♪」と歌いだしまた。今をときめくもこみちを、河内屋菊水丸に脳内変換するセンスに脱帽です。つーかハミコさん、古いよ(苦笑)。 |
2007年4月2日のオクサマ 〜WIN・w-inds・WINS〜 | |
![]() |
「今度買い換える携帯は『ウィンズ』にしよう」と、気合を入れてauのパンフを見ていました。いたたまれないので、「携帯に『3人組のアイドル |
2007年5月3日のオクサマ 〜その非凡さ〜 | |
![]() |
この間購入した『le coq(ルコック)』のシューズを履き、「この烏骨鶏(うこっけい)のシューズ、すごく履きやすいよ!」と満面の笑みで報告してきました。ハミコさん、うこっけいじゃなくて、ルコックです。でも鶏つながりであながち間違っていないところに、彼女の非凡さを感じました(笑)。 |
2007年6月9日のオクサマ 〜その欲望〜 | |
![]() |
パン屋の前を通りかかったときに、「あの食パンをうわ〜って真ん中から一気に裂いたら、怒られるかな?」と聞いてきたので、「買えば大丈夫じゃん?」とアドバイスしてあげました。・・・怒られました(笑)。 |
2007年6月16日のオクサマ 〜その純粋すぎる無知さ〜 | |
![]() |
ロシアの大富豪・アブラモビッチ氏。チェルシーのオーナーでもある。 「へ〜、キャンディって意外と儲かるんだね」 と真顔で感心するあなたにも、チェルシー、あげたい(笑)。 |
2007年7月15日のオクサマ 〜その体を張ったアーティスト魂〜 | |
![]() |
鼻歌を歌いながら、ゴキゲンで髪を乾かしていたところ、ノリ過ぎて棒状ドライヤー![]() |
2007年8月18日のオクサマ 〜その時代に反抗する度胸〜 | |
![]() |
寒いのが苦手なハミコさん、「地球温暖化でまだよかったよ。氷河期の方が嫌だ」と、京都議定書に真向勝負をするような発言をサラっといっていました。といわけで、変わりにオレが積極的にチームマイナス6℃に参加します。 |
2007年8月26日のオクサマ 〜その天然やすしぶり〜 | |
![]() |
風呂場でカビキラーを使うらしく、「目を保護したいんだけど、水中メガネどこにあるか知らない?」と、額の上に実物がセットされた状態で真顔で質問されました。きっとヤッさんの霊が降りてきたに違いありません。 |
2007年9月24日のオクサマ 〜その悪いクセ〜 | |
![]() |
「不眠症の人のことを思うと、5秒で熟睡できるオレって、実は幸せ者なのかな?」と話しかけると、「その隣で私がアロマ発しているから、なおさらリラックスできるしね」と返答されました。ハミコさん、手柄を強引に横取りしようとする悪いクセ、そろそろ直さないかい? |
2007年9月29日のオクサマ 〜その感動的な単純さ〜 | |
![]() |
市民運動会のチラシを見ながら 「いっちょ埼玉のジョイナーといわれる私が参加してやるか」 と、いつもの上から目線発言をしていました。ジョイナーという安易な固有名詞が出てきたことに、彼女の感動的な単純さが垣間見られました(笑)。 |
2007年10月7日のオクサマ 〜その甲斐甲斐しさ〜 | |
![]() |
買ったばかりの娘の靴に、せっせと名前を書いていました。微笑ましいなあと思いましたが、書き込んでいる場所が靴の裏だったので、数日後には摩擦で消えるという事実をいつ伝えればいいかと5分ほど悩みました(笑)。 |
2007年10月14日のオクサマ 〜その認識力〜 | |
![]() |
マンションの廊下ですれ違った人を見て、 「あの人って、402号室の人だよね?」 といっていました・・・ハミコさん、402号室はウチなんですが。 |
2007年11月10日のオクサマ 〜そのスタンド能力〜 | |
![]() |
「半身浴って、風邪ひいたりしないのかなあ?」とオレが漠然というと 「じゃあ巨人浴にする?」と得意気な表情で返してきました。一瞬で止まった時空間を体験し、オクサマのスタンド能力がDIOの『ザ・ワールド』だったことに初めて気づきました。 |
2007年11月25日のオクサマ 〜その疑問〜 | |
![]() |
テレビで寿司の値段が「時価」と表示されているのを観ていると 「…時価っていくらなの?」と、真顔で質問されました。 一瞬思考が止まりましたが、「それがわかれば時価とは表示しないだろうね」と、やさしくアドバイスしておきました。 |
2007年12月8日のオクサマ 〜その流行遅れぶり〜 | |
![]() |
「最近テレビでよく“KY”っていうけど、あれって何なの?」 と聞いてきたので、 「いまどきその意味を知らないこと自体、KYだって言われかねないから気をつけたほうがいいよ」 とアドバイスしてあげました。 |
2007年12月16日のオクサマ 〜その怒り〜 | |
![]() |
船場吉兆の偽装事件を見て 「許せないな…これじゃあ他の吉兆にも悪影響が出るじゃないか」 と大変ご立腹でした。でもハミコさんさ、うちら吉兆みたいな高級店とは縁がないから大丈夫だと思うよ(笑)? |
2007年12月29日のオクサマ 〜そのもったいぶり加減〜 | |
![]() |
「足の指にしもやけができた」というので、「痒いの?」とたずねると、 「…つづきはwebで」といわれました。…ごめん、なんか腹がたったので、おそらくアクセスしないと思います。 |